ご利用までの流れ
1) 担当のケアマネジャーもしくは直接、訪問看護ステーションにサービスの利用についてご相談ください。
介護保険・医療保険・公費など、どの保険でも対応ができます。
病気により使える保険が変わりますので、まずはご相談ください。
2) ケアマネジャーが訪問看護ステーションへ連絡をし、サービス提供の依頼を確認します。
ご利用者様の困りごとや看護の必要性を確認します。
3) サービス決定後、訪問看護ステーションからご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます。
主治医がいらっしゃらない方もご相談に応じます。
4) 介護保険の場合は担当のケアマネジャーと、医療保険の場合は主治医と連携を取りながら進めていきます。
ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適な看護プランを作成します。
病気によっては公費が使える病気もあります。
5) 訪問看護ステーションと契約し、サービスの利用開始です。
お体の状態が悪い場合は、できるだけ早急に対応いたします。